【兵庫】ありまサイダーてっぽう水(No.57)
「日本のサイダーの原点(本人談)」(byスワミー)
【名称】ありまサイダーてっぽう水
【地域】兵庫
【内容量】330ml
【味の感想】一般的なサイダー。少しだけ駄菓子のサイダー風味あり。 日本のサイダーのルーツは杉ヶ谷から湧き出る炭酸水にあり。
【熊本】サイダー(No.56)
「シンプルなサイダー」(byスワミー)
【名称】サイダー
【地域】熊本
【内容量】285ml
【味の感想】一般的なサイダー。
【愛知】名古屋サイダー(No.55)
「がぶ飲みしたいならこれ」(byスワミー)
【名称】名古屋サイダー
【地域】愛知
【内容量】330ml
【味の感想】味は一般的なサイダー。しゅわしゅわ度少なめで、一気に飲みやすい
【茨城】茨城メロンサイダー(No.54)
「かき氷のシロップ感」(byスワミー)
【名称】茨城メロンサイダー
【地域】茨城
【内容量】240ml
【味の感想】かき氷のメロンシロップ感のあるサイダー
【茨城】茨城りんごサイダー(No.53)
「Theりんごサイダー」(byスワミー)
【名称】茨城りんごサイダー
【地域】茨城
【内容量】240ml
【味の感想】りんごの果肉の味をしっかり漂わせる立派なりんごサイダー
【沖縄】津堅にんじんサイダー(No.48)
「人参の果肉入り!」(byスワミー)
【名称】津堅にんじんサイダー
【地域】沖縄
【内容量】200ml
【味の感想】不味くはない。さわやかなかすかな人参風味のサイダー。が、口に残る細かい果肉がやや不快。
【北海道】倉島ミネラルサイダー(No.45)
「無味炭酸」(byスワミー)
【名称】倉島ミネラルサイダー
【地域】北海道
【内容量】250ml
【味の感想】後味もなく、さっぱりとしたサイダー。サイダー味のサイダー。